岐阜のマチュピチュへ!
2024年12月2日 月曜日
ライドイベントから1泊し、 以前より SNS で気になっていた 岐阜のマチュピチュへライドに行ってきました。
この日も好天に恵まれ、 抜けるような青空。
前日に教えてもらった 駐車場に車を停め、 早速 サイクリング スタート!
「 池田ふれあい街道」をゆったりと。
道路が綺麗で軽い アップダウンがある サイクリングには最高の道! やっと紅葉が始まり 色づいた銀杏やもみじを見ることができました。
こういう 林道 って大好き❣
岐阜は水が綺麗なんですね。 透き通る川の水、 秋の山の景色。
水色のカーブミラーを発見
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0506/7410/6528/files/IMG_2631_480x480.jpg?v=1733287131)
途中 なかなか厳しい峠道。
無理せずゆったり景色を楽しみながら 峠越え。
とうとう 岐阜のマチュピチュのふもとへ到着!
自転車を停めて更に、徒歩で登ります。
想像では自分で道を見つけて勝手に登っていくのかと思っていたのだけど、 ちゃんと 管理人らしき方がいて親切に マップもいただきました。
秋の山の景色はとても美しい。
「 あの 黄色い旗があるところまで」と教えてもらったスポットへ到着。
なるほど 眼下に見下ろすは、これ! マチュピチュかもしれない!
行ったことないからわからんけど。笑
丸太で作られた ベンチに腰掛け、 しばらく写真を撮ったり景色を眺め、 久しぶりにゆったりとした時間を過ごしました。
↑絶対借りて登った方がいい! と言われたストック。
ふもとで無料で貸してくれます。
本当に持ってきて良かった!下りが特に滑りやすくて危険なんです💦
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0506/7410/6528/files/IMG_2624_480x480.jpg?v=1733287124)
ドリンクを持って上がるのは難しい と聞いたので、山から降りて おやつを 注文。
するとお店のお姉さんが 「素敵なウェアですね、 サイコロジーですか?」
え? こちらの方はロードバイクに乗るのかしら?
よくよく聞くとよくお店にいらっしゃる お客様がサイコロジー の話をしてくれたそうです。
その話には 10月のサリーナ 来日イベントの話 など、 すごく サイコロジーが好きじゃないと出てこない話もありました。
自転車に乗らない人にもこうしてCYCOLOGYを知ってもらえてるなんて 光栄!!
本当にびっくりしました。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0506/7410/6528/files/IMG_2622_480x480.jpg?v=1733287118)
楽しい時間をありがとうございました!!
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0506/7410/6528/files/IMG_2621_480x480.jpg?v=1733287120)
話に花が咲いて、 彼女が今のお店を建てた経緯やお互いの人生も含め 話が盛り上がり。笑
美味しいお茶とおやつ以上に とても楽しい時間でした💗
峠の下り道、こんなハードな道を上がってきたっけ?と、
どう考えても この坂を登ってきた記憶がおぼろげ。
なぜだろう?
多分お姉さんとの話がめちゃめちゃ楽しくて、 それ以外の記憶が薄くなってるようです😊
それほど楽しかったおしゃべりの時間。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0506/7410/6528/files/IMG_2627_480x480.jpg?v=1733287132)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0506/7410/6528/files/IMG_2628_480x480.jpg?v=1733287128)
距離は短かったけど楽しかった~✨🚴
思うと自転車を始めて6~7年? 決してスピードが速くなったわけではないけれど、 無理をしなければ ゆったり 自分のペースで行きたいところへはどこでも行けるようになってきた。
サイコロジー のおかげで私の人生では出会うはずもなかったはずの人たちに 出会えて、 こんな景色も見ることができた。 最高だなぁ💗
自転車はいろんな景色、 そしてたくさんの出会いを運んでくれる。
走行距離 29.26km、 獲得標高 642m
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0506/7410/6528/files/333_7206ba5a-233f-4df9-bb15-c166b6694366_480x480.jpg?v=1733290659)
1件のコメント
岐阜のマチュピチュ絶景
ですよね
僕も所属している
サイクリングサークルで行きました。
道のりが中々険しいので
到着した時の達成感がありますよねー