淡路島一周 アワイチライド
2024年9月30日
お客様主催のライドにお招きいただき、淡路島を一周してきました。
メンバーは驚くことに、関西だけでなく岡山、大阪、京都、愛知、岐阜など他府県の方で構成された14名!
なんか腹出てる気がするけど・・・😓
気のせいじゃないぁ、ダイエットしなくては💦
写真ありがとうございます!
朝7時に岩屋集合!
早朝から悪ふざけする面々🍌笑
メンバー勢ぞろい、さぁ出発!
5年ほど前はこんなモニュメント無かったよね?
淡路島も年々素敵に変わってきているね。
N
何度も写真を見返しながら、今でも楽しかった時間を振り返る。
さぁ、淡路島150キロ。
行きはよいよい、帰りは怖い😭
岩屋スタートの場合、はじめ1/3くらいはウキウキ楽しめるのだけど、
中盤からゴールまで坂道が延々と繰り返す。
それが「ア・ワ・イ・チ」だ!
のぼるぞー! ぐんぐん上る!!
ランチで乾杯!
アナゴ丼、美味しすぎた✨ 並んだ甲斐がありました😘
何度目の坂道??
脚は疲れても、みんな笑顔✨
やっと到着、おっ玉ねぎ~ みんなでポーズ📸
今回のライドの発起人、みかんちゃん!
並々ならぬ熱意でステキに「玉ねぎ頭」を被りこなす💗
似合ってる😉
後半に入ると、ゴールするのが寂しくなった。
楽しい一日で胸がいっぱいになる。
こんなに淡路島って楽しかったっけ?
スプリント対決を楽しむ豪脚たち、おしゃべりしながらゆったりライド・・・みんなそれぞれに楽しんだ。
夕刻になり、日が短くなって最後は日暮れギリギリ明るいうちにゴールへ滑り込み。
ゆっきー、体調不良の中がんばってゴール!
やりきったね✨
最後に皆で記念撮影。
迂回ルートもあり、なかなか厳しかった150キロを皆さん笑顔でゴール🎖
楽しかった!
本当にありがとうございました✨
私の勝手な思い込みではあったのだけど、CYCOLOGYを運営する立場として、これまではお客様とはある程度の距離感が必要だと考えてきた。
CYCOLOGYが大好きであることは皆さんと一緒であっても、あくまで私は運営側であり、販売する立場の人間。
距離感をわきまえるべきだと自分言い聞かせ、特定の人と仲良くしすぎたりすることを避けてきた。
でも今回のライドイベントでそれは間違えていたこと、自分の勝手な思い上がりだと大反省。
14名全員が、ただただ自転車が好きで、走るのが大好きで。
そんなみんながCYCOLOGYで出会って繋がった。
私も同じく、その中の一人でしかない。
勝手な思い上がりだった。
一日中、本当に楽しかった。
自転車で知り合えた友達と、ただひたすら乗って笑い、景色と風と光を感じた一日。 最高の時間。
誘ってくれた皆さん、本当にありがとうございました✨
一人ライドが大好きだけど、みんなと一緒だともっと楽しいね😉